このオブジェクトは、実行フェーズで読み取りまたは書き込みが行われるファイルまたはディレクトリを表すために、分析フェーズで作成されます。これは開いているファイル ハンドルではなく、ファイルの内容を直接読み書きするために使用することはできません。代わりに、アクション作成関数に渡すことで、ルール実装関数でアクション グラフを構築するために使用します。詳しくは、ルールページをご覧ください。
map_each
関数を使用せずに File
が Args
オブジェクトに渡されると、その path
フィールドの値を取得して文字列に変換されます。
メンバー
- basename
- dirname
- extension
- is_directory
- is_source
- is_symlink
- オーナー
- path
- root
- short_path
- tree_relative_path
basename
string File.basename
ディレクトリ名
string File.dirname
拡張機能
string File.extension
is_directory
bool File.is_directory
is_source
bool File.is_source
is_symlink
bool File.is_symlink
オーナー
Label File.owner
None
を返すことがあります。パス
string File.path
short_path
の 2 つの部分で構成されています。ルートは空の場合があります。通常、生成されていないファイルでは空になります。生成されたファイルの場合、通常は、そのファイルのビルドに使用されたターゲット CPU アーキテクチャなどの情報をエンコードする構成固有のパス フラグメントが含まれます。ファイルがバイナリの runfiles にある場合は、ファイルがマッピングされるパスに short_path
を使用します。root
root File.root
short_path
string File.short_path
tree_relative_path
string File.tree_relative_path
tree_relative_path
は、アクション コマンド(Args.add_all() など)のディレクトリの展開されたファイルでのみ使用できます。他のタイプのファイルでこのフィールドにアクセスすると、エラーになります。